24時間時計リスト
普通の時計もあるけどね
ID | メーカー名 | 型番 | 購入価格 | 購入店 | 購入日 | 機能(特徴) | エピソード | 電池交換日 |
1 | ORIENT | Jupiter | \7,000 | さくらや (ウォッチ館) |
1987年6月頃 | バンドは3代目。 | 初めて買った24時間時計。というか、初めて買った腕時計。 PARCO(渋谷)に1万円で売っていたので、「これは“さくらや”に行けば安くなるだろう。」と思い、新宿のさくらや(ウォッチ館)に行った。案の定、安かった。勿論無い場合もあるが、このデザインならあると思った。 | 2018年01月03日 |
2 | SEIKO | BM15-9000 | \14,000 | キムラヤ (新橋) |
1988年12月24日 | アナログなのに機能満載。動きを見せたい。 ・REf.SER010J ・12時間表示 ・24時間表示 ・午前午後表示 ・曜日表示 ・日付表示 ・アラーム機能付き |
逆輸入物らしい。 自分で自分にXmasプレゼント。小雪チラつく中だったなぁ〜 |
2024年03月30日 |
3 | ALBA | V805-0010 | \10,000 | さくらや? | 1989年4月頃? | バンドは3代目。 | 好きなデザインだけど、どこでいつ頃買ったか記憶にないなぁ。故障中だったけど、見事に復活!池袋のJanetさん、ありがとう(ToT) | 2024年04月13日 |
4 | Reves | Unknown | \5,800 | 日本堂 (銀座) |
1990年5月頃? | ・バンドがお洒落。 ・日付入り。 |
銀色もあったが買わなかった。 | |
5 | Reves | Unknown | \5,800 | 日本堂 (銀座) |
1990年5月頃? | ・バンドがお洒落。 ・日付入り。 |
金色もあったが買わなかった。 | |
6 | わからん | ??? | \10,000? | ユアエルム (八千代台) |
1990年6月頃? | ・台と時計は分離している。 ・カチカチうるさかったが、修理したらとっても静かになった。 |
どこの時計屋も直せないと云われたが、銀座の協立貿易鰍フ面白い職人さんが直してくれた。 「ありがとう!」うるうる(;_;) |
|
7 | SWATCH | 何? | \3,800 | さくらや (ウォッチ館) |
1991年5月頃? | ・バンドが不気味。 | 買った物の後ろは4200円、4800円と値札が付いていた。「SWATCHは限定だから無くなれば値が上がる。」と店員に説明された。 もう一種類あったが買わなかった。安かったから買っときゃよかった... | 2022年11月12日 |
8 | AUREOLE | ない? | \14,000 | ユアエルム (八千代台) |
1995年6月26日 | ・午前・午後が1-12表示。 | バンドがめちゃくちゃカタイ。 千葉県の八千代台に住んでいた当時、駅前のデパート(スーパー?)で見つけた。ペアウォッチ。 | |
9 | SWATCH | 知らない | 不明 | 不明 | 1996年3月14日 | ・シースルー | 誕生日のプレゼントでもらった。 | 2022年11月12日 |
10 | FALCON | COMBAT | \10,000 | 銀座monoショップ | 1998年1月1日 | ・バンドがやわらかくGood! | 保証書無しだったので安かった。たぶん\58,000のはず。S.K君もそれぐらいしても悪くない品だと言っていた。やはり、バンドを誉めていた。 | 2022年06月25日 |
11 | HAMILTON | G.C.T. | \60,000 | 津田沼の駅近く (名前忘れた) |
1998年2月1日 | ・1950年製でアメリカ陸軍用だったとのこと。 ・手巻き。 ・防水ではないらしい。(軍用で?) ・Part No.AN 5740 ・Mfr's. Part No.33106 ・Contract No. DA-36-038-ORD-9888 ・Serial No. AF-52-12,009 |
初のアンティーク&懐中時計。 \88,000で売っていたが、5,6千円にしか見えず、予算は5万だと言い値切った。 少し詳しいS.K君は「50年前にしては保存状態が良いしそれぐらいする」といっていた。アンティークはわからん。 | 手巻き |
12 | LIGHT WORKS | Gold | \5,800 | 東急ハンズ (新宿) |
1998年2月7日 | ・夜光塗料が秒針のおけつにだけある。意味ないじゃ〜ん。 | 懐中時計のチェーンをヨドバシカメラ(千葉)に買いに行ったら無く、店員さんに尋ねたら「東急ハンズ(新宿)にたくさんあるらしいよ〜。」と言われ捜しに行ったらあった。ヨドバシカメラの店員さんありがとう! ちなみに懐中時計のチェーンは無く、自転車を繋ぐものや、工事用のチェーンがたくさんあった。確かにチェーンはたくさんあったんだけど... | 2015年10月12日 |
13 | LIGHT WORKS | Silver | \5,800 | 東急ハンズ (新宿) |
1998年2月7日 | ・純銀製ケースみたいだ。(銀のケースが黒ずんだ) | 金と一緒に買った。まさかあれも純金製? | |
14 | BREITLING | SCOTT CARPENTER |
\160,000 | S.K氏 | 1998年9月1日 | ・限定モデル 912/1000 ・米国の宇宙飛行士&潜水技術者のスコット・カーペンター少佐の、マーキュリー宇宙計画&シーラブ海中探査計画への特筆すべき貢献を讃えるもの。宇宙船オーロラセブン搭乗時に彼が着用していたものと同一のモデル。 ・手巻き ・ストップウォッチ機能搭載。 ・円形計算尺機能搭載。 ・掛け算 割り算 ・マイル⇔キロメートル⇔海里換算 ・降下速度の計算 ・為替レート換算 など、まだ不明な機能もある。 |
以前からいずれ買おうと思っていたCOSMONAUTEの限定モデル版。 温夜祭で持ち主(19歳)と知り合い、羨ましがってたら数日後お金に困っているから17万で買ったのを16万で売るといい現金で買ってあげた。たまには連絡ちょうだいよS.Kく〜ん! 定価なら37,8万ぐらいなのかなぁ? | 手巻き |
15 | GLYCINE | AIRMAN 3323 34-3 | \78,000 | オンタイム (渋谷) |
1999年8月9日 | ・ベゼルが外と内にある。 ・外は、普通に手で回す。 内は、下の竜頭で回す。 ・世界の各国時間がわかる。 ・裏にAIRMANの刻印がある。 ・バックルの部分が伸びるので着け外しが便利。 ・日付。 ・200m防水。 |
二子玉の高島屋でアルフュー展を見て、それからESPに寄り、その帰りにちょいと寄ったらあった。よく寄るけどここは無いんだよなぁと思ったけどせっかくだしと寄ったのらBINGO!! 展示品のみだったので更にラッキー!! | 2016年12月10日 |
16 | AUREOLE | 4N SW-361M SILVER |
\10,000 | 東急ハンズ (新宿) |
1999年9月5日 | ・純銀製ケース(純度92.5%)。 ・バンドがめちゃくちゃカタイ。 |
以前ここで買ったんだぁと立ち寄ったらあった。同じ店で見つけることはめったに無いし、買った時期も近かったのでビックリ。ペアウォッチ | 2016年01月06日 |
17 | J-AXIS | SCRIPT | \3,800 | 丸井 (上野) |
1999年11月30日 | ・午前・午後が1-12表示。 ・ 秒針と時針が左右対称。 ・バンドのデザインが洒落ている。 |
1000年代最後だろうし、「ん〜Millennium記念だぁ!」と思い購入。かわいい店員だったからかもしれないが...ついでに「腕時計をいっぺんに3コ買う人は初めてです。」と驚かれた。実際、3コ買ったのも初めてだった。 ちなみに全て展示品のみだった。安いだけあってバンドの触りごこちは悪い。 | |
18 | FORTIS | 596.10.148 | \59,000 | サテンドール 本店 (へそ) |
2000年 2月 3日 | ・パイロット用の時計メーカーらしく見やすい。 ・200m防水。 ・自動巻き。 ・バンドの取り外し部分が固すぎて爪を痛める。 |
最短故障記録樹立品。買ったその日に壊れた。だから本体だけは2代目になる。たいしたこと無いメーカーという印象を受けてしまった。 24時間時計初の自動巻き。 | 自動巻き |
19 | ALFREDO VERSACE | V747S | \11,000 | ボン・マーシュ 白金堂 (浅草) |
2000年 5月 1日 | ・バンドは本ワニ革。 ・祝 腕時計20本目。 |
あの殺されたベルサーチのベルサーチ と店員が言ってた。が、調べたら違った。まぁ浅草だったし、仕方ないか...定価が\38,000だったけど安かったせいかケースは付いてなかった。でもケースのような缶をもらった。 色は他に黒・白・シルバーがあった。 | |
20 | MIL-FORCE | MIL-W-750865 | \9,000 | マルゴー (アメ横) |
2000年 6月10日 | ・予備?のバンドが付いていた本牛革。 ・白い部分は夜光塗料。 |
未だにナイロン製のバンドは、正しい着け方が分からない。 購入時に既に電池が切れていたので\1,000まけてもらった。 | |
21 | Field work | HASHU | \3,800 | サテンドール (アメ横) |
2000年 7月19日 | ・時針の色で時間がわかる。 ・オレンジが午前、グリーンが午後。 |
初のオレンジ色。なかなかニクイ奴。 | |
22 | Field work | deep | \3,800 | サテンドール (アメ横) |
2000年 7月19日 | ・時針の色で時間がわかる。 ・パープルが午前、オレンジが午後。 |
センスの良いデザインだと思う。 | |
23 | Field work | deep | \3,800 | サテンドール (アメ横) |
2000年 7月19日 | ・バンドがユニーク。 ・日付け付き。 |
バンドがユニークなんだけど、夏には汗が溜まりまくって使いたくない。 | |
24 | RAKETA | WORLD TIME | \12,000 | ロシア時計ショップ”コスモナート” (インターネット) |
2001年 4月15日 | ・MADE IN U.S.S.R. ・世界の各国時間がわかる。 ・手巻き。 |
インターネットで見つけてしまった初のロシア製腕時計。空輸中に風防が破損してしまい、手元に届くのに時間がかかってしまったためマトリョーシカをプレゼントされた。 | 手巻き |
25 | WALL CLOCK | CONCEPT | \2,000 | ネットオークション (インターネット) |
2001年 4月24日 | ・壁掛け時計 |
初ネットオークションでの入手。納得のいく金額で落札できた。直径34cmと大きめ。とても静かで扱いやすい。 | |
26 | Think the Earth | wn-1 | \28,000 | サスティナブルデザインショップ (新宿) |
2001年 7月 1日 | ・北半球 ・100m防水。 ・ベルト:新素材ソフィスタ。 ・裏蓋:チタン-マット。 ・風防:ピッチ研磨 |
ネットで見つけて新宿で買いました。これぞ24時間時計!とてつもなく見づらいが、北半球の時間が一目で分かる。ついでに、バラバラになるしインテリアにもなる。究極の24時間時計。このあと南半球も発売された。おもちゃの様な感じだけど、相当しっかり作られている。竜頭の切替800回、耐震テスト、-10度〜50度、などなど。 | 2022年05月07日 |
27 | Field work | deep | \3,800 | 東急ハンズ (新宿店) |
2002年 1月14日 | ・日付け付き。 | 初の緑色。この年あたりからファッションやインテリアなど緑色にハマりだす。 | 2015年10月12日 2016年04月すでに止まっている |
28 | なに? | さて? | \3,500 | パスポート (赤羽店) |
2002年10月14日 | ・壁掛け時計。 | 初のお店で買えた24時間壁掛け時計。 | |
29 | ROYAL GEOGRAPHICAL SOCIETY | WORLD TIME WATCH | \29,000 | I・E・I (通信販売) |
2002年12月18日 | ・英国王立地理学協会 発行。 ・世界24都市の時刻を表示。 ・23金仕上げ。 ・難しい留め金。 ・文字盤は羅針盤のモチーフ ・ベルトは本皮 |
美容室で見た週刊FRIDAYに載っていて、ひと目で気に入って注文した。予約限定一人一点限りの商品。しかし、とてつもなく面倒な留め金である。ベゼルは意味不明なことに半時計方向にしか回転しない。ダイバーズウォッチじゃないっつ〜の!故障しました... | 修理不能です... 2016年9月、五十君商店さまで修理。 ムーブメントが無かったため、12時間時計になってしまいました(-_-;) 動かない腕時計よりは良いと思い、決断しました... |
30 | Metro | 24H OFFICERS PROFESSIONAL | \4,800 | Art Style MarKet (デックス東京ビーチ) |
2003年 1月26日 | ・壁掛け時計。 |
台場一丁目商店街を見に行ったついでに散策したら見つけちゃった。白もあった。 | |
31 | CITIZEN | CLUB LAMER | \12,800 | サテンドール (アメ横) |
2003年 2月10日 |
・12時間表示。 ・24時間表示。 ・月日。 ・閏年経過年 ・クイックアラーム(1回) ・デイリーアラーム(毎日) ・クロノグラフ(最大24時間) ・タイマー(最大24時間) |
たまたま職場の人にお店を紹介に寄ったら見つけてしまった。機能多すぎ!タイマーって逆回転するんでっせ!動き見たらマジ驚く!!カレンダーも閏年機能あるし、驚くばかりのアナログ時計。2番のSEIKOなんか目じゃないぞ、ホント。アナログなのに機能満載過ぎ!!本当に動きを見せたい。 しかし現在、既に故障中... | |
32 | 潟sー・ソリュウション | 干支時計WAC-205-S | \5,000 | 東急ハンズ (通販倶楽部) |
2003年 4月10日 |
・壁掛け時計。 ・時間を「刻」で読み取れる。 |
ついインターネットで見つけちゃった。通販でしか扱ってないらしく、お店に行ってもどこのお店で扱っているか分からなかった。今まで宅配で来た商品の中では最低の梱包で素人以下だった。思い出すだけでも腹が立つ(怒) | |
33 | CAST-PLNNING | EDOG | \19,800 | ロフト (大宮) |
2003年 6月25日 |
・金バージョン。 ・懐中時計。 ・干支 不定時刻表地盤付き。 ・日の出、日の入りが多少分かる。 |
初の新品懐中時計。なかなか味があって良いです。金銀あって、悩んだ末に両方買ってしまった(^^ゞ | |
34 | CAST-PLNNING | EDOCHR | \18,800 | ロフト (大宮) |
2003年 6月25日 |
・銀バージョン。 ・懐中時計。 ・干支 不定時刻表地盤付き。 ・日の出、日の入りが多少分かる。 |
こちらは銀。金よりやや安い。 | |
35 | Mercedes-Benz | 24hrs. | \12,800 | ネットオークション (インターネット) |
2004年 4月 9日 |
・ドイツデザイン。 ・3気圧防水。 |
初の絶縁体付でした。落札額に見合った品でしょう。しかし、現在は故障中... | 2024年06月05日 20年近く再起不能だと思われていたが、御徒町の三宝にて復活!教えてくれた池袋Janetさん、ありがとう(T_T)そして動くことを確認してくれた大手町の石國商店さん、ありがとう(T_T) |
36 | AIKEN-DO | HAWAII発 | \4,300 | ネットオークション (インターネット) |
2004年 4月13日 |
・日付。 ・竜頭・バンドが洒落ている。 |
HAWAII発とのこと、 落札額に見合った品でしょう。 | 2023年05月02日 |
37 | CAST-PLNNING | EDOWG | \24,800 | ロフト (渋谷) |
2004年12月12日 |
・金バージョン。 ・懐中時計の腕時計版。 ・干支 不定時刻表地盤付き。 ・日の出、日の入りが多少分かる。 |
高い割には裏蓋やリング裏に指紋があった。ん〜〜〜、どんなんでしょうねぇ... | 2016年01月17日 |
38 | CAST-PLNNING | EDOWCHR | \23,800 | ロフト (渋谷) |
2004年12月12日 |
・銀バージョン。 ・懐中時計の腕時計版。 ・干支 不定時刻表地盤付き。 ・日の出、日の入りが多少分かる。 |
こちらは銀。金よりやや安い。 | 2016年01月17日 |
39 | Raketa | 軍用 | \8,000 | ネットオークション | 2005年03月20日 |
・MADE IN U.S.S.R.。 ・手巻き。 ・世界の各国時間がわかる。 |
ついまた手を出してしまった、ネットオークション...前に正規購入したRaketaより安いから良しとしてます(^^ゞ | 手巻き |
40 | Audi | 本当? | \1,900 | ネットオークション | 2005年05月31日 |
・日常生活防水。 ・本皮ベルト。 ・日本製ムーブメント。 |
またまた手を出してしまった、ネットオークション... 正真正銘の正規品!ドイツNo.1の評価をうけたプレミアムカーメーカー【Audi】アウディ製らしい。 | |
41 | Audi | 本当? | \3,100 | ネットオークション | 2005年06月20日 |
・日常生活防水。 ・本皮ベルト。 ・日本製ムーブメント。 |
実は、こっちの色が欲しかったんで、また予算を決めてやっちゃいました(^_^;) | 2012年01月08日 |
42 | POLJOT | STURMANSKIE ARCTIC | \19,000 | 渋谷ロフト | 2005年11月23日 |
・日常生活防水。 ・日付。 ・ロシア製。 ・タイムゾーン/都市ホイール付き ・限定モデル 308/999 ・美錠が、AVIATOR(笑) ・本皮ベルト。 |
買ったその場で不具合が確認されて、手元に届くまで時間がかかりました... | 手巻き |
43 | WORLD-TIME | ? | \1,280 | ネットオークション | 2006年07月07日 |
・日常生活防水。 ・本牛皮ベルト。 ・ベゼル:世界23都市刻印。 |
久しぶりに覗いたら、いいものが見つかっちゃいました。いやいやいや〜っ、安い!新品だもん。それも一発落札。ベゼルがいいね! | 2012年02月19日 |
44 | EARLY TIME LTD | MONTE CARLO(TS3011) | \9,800 | ティーエス・ホリウチ(アメ横) | 2006年12月17日 |
・日常生活防水 ・自動巻き ・本牛皮ベルト ・裏蓋スケルトン ・London、Paris、Moscow、Los Angeles、Chicago、New Yorkと現在のメイン時刻の7カ国が同時に分かる |
24時間時計じゃないけど、面白いもんなんで買ってみました。機能の割には安いと思う。小さい針の6カ国は時刻を合わせるときに全部が同時に動いてくれます。だから他の国には設定できないけど、このおバカな発想をした感じが衝動買いの理由です。ニュース番組かっ!とツッコミたくなる一品です。 | 自動巻き |
45 | WATCH PEOPLE | 9000491 | \10,000? | オンタイム渋谷 | 2002年2月17日 |
・日常生活防水 ・本牛皮ベルト ・ドイツデザイン |
全く詳細を記録してなかった...でもドイツらしいデザインで好き!良く使用している(笑)20年以上の使用なのに、ベルトは純正のままで素晴らしいクオリティー! | 2024年03月24日 |
46 | POLL POSITION LTD.CO. | 何でしょ? | \5,900 | KELLYS Labo(池袋PARCO) | 2007年6月24日 |
・初の白 ・合皮ベルト |
黒もあったけど、夏になるし初という事で白を買ってみました。そして、丁度20年目だったのだ...ん〜しみじみ | 2024年05月05日 |
47 | MASTERPLAN | 何これ? | \8,900 | KELLYS Labo(池袋PARCO) | 2008年6月15日 |
・分針と時針がバラバラ ・ベルトと本体とのつなぎ部分が変わってる ・日付がかなり変わってる |
シルバーでバンドが茶色もあったけど、見易さでこちらに決定!単に12時間の時針が無いだけという感じもしないでもないけど、なんだかカッコイイ。そして、丁度1年振りで同じお店で買っちゃったのだ...ん〜しみじみ | 2024年03月24日 |
70 | FRANCK MULLER | Endurance24R | ASK | ウォッチランドギャラリー東京 | 2022年03月14日 |
・限定モデル 6/25 ・20気圧防水 ・18Kグリーンゴールド ・ケース裏プレート 18Kベース、ロジウムメッキ処理 ・ケース裏にSIRの刻印 Vartan Sirmakesさん ・自動巻き ・クロコダイルストラップ ・スプリットセコンド・クロノグラフ ・2012年製 |
とにかく店員さん全員が優しく素敵な人達です。FRANCK MULLER WATCHLAND、FRANCK MULLER GENEVEの店員さん全員も優しく素敵な人達です。また、2022/03/05には107年前に沈没した南極探検船「Endurance」号が発見されていたのです。何という偶然!メイン画像は、FRANCK MULLER WATCHLAND GALLERY TOKYO様から許可を得て使用させて頂いております。今年はFRANCK MULLER30周年という事もスゴイ偶然です! | 自動巻き |
まだまだあるんで、のんびり追加していきます。
ちゃんと毎年1本は買ってるんだけどね(^^ゞ